【墨美神®の技法(2)~麻紙について】

画像は手漉き麻紙に表現した鯰。

麻紙は繊維がランダムで粗いため、

ザラッとした墨の滲みが表現できるのが特徴です。


墨美神®︎の輪郭の描き方のように穂先の長い筆を使って、

抑揚のあるキリッとした線も表現できます。

墨美神®︎は面相筆は使いません。

理由や詳しい技法はまたそのうちに

作品は墨美神®︎巫女シリーズ

F4『水の杜』の一部(2020.3『樋口鳳香・墨美神展』出展)



#樋口鳳香 #墨美神 #墨美神きもの掛軸 #すみびしん #HocaHiguchi #SUMIBISHIN #sumie #kimono #水墨美人画 #水墨画 #アート #アート投資 #SDGs #着物 #墨美神きものドレス #龍姫 #墨美神アバター #きもの色紙 #現代水墨画協会 #現水展 #越前和紙 #伊予麻紙

墨美神のことだま

Japanese ink painter 大臣賞受賞 水墨画家 樋口鳳香の描く"墨美神®︎(登録商標)”は かつてない水墨による美人画の表現 墨のにじみという偶さかに悠久の美を見つめ、 かぐわしき美神たちを表現します 着物を着付けるように表装する 創作掛軸『墨美神®︎きもの掛軸』『墨美神®︎着物カルトナージュ額装』など展開 live painting、展覧会情報をお伝えします

0コメント

  • 1000 / 1000