【岩崎巴人賞を受賞しました】

岩崎巴人賞を受賞しました。ありがたいことです。

画像は作品の一部です。全体像は3月、国立新美術館で。

靖国神社の鳥居の上に龍雲を見た日が審査の日でした。

ちなみに画題は『青帝の気吹』

つまり春の気配。

美人画をモチーフに新しい時代(年号が変わる年)の躍動する気配を私なりにイメージしてみました。



岩崎巴人先生は、2010年の第35回全日本水墨画秀作展で私が準大賞を受賞した時。

初めてお会いして、それが最後になりました。


〈岩崎巴人〉

僧侶であり、画家。

1938年、小林古徑に入門する。この年、日本美術院展第25回に「芝生」が入選。

1970年、上野で第1回「岩崎巴人大作展」を開催。同年、「百鬼夜行」が東京国立近代美術館に収蔵された。

1987年からNHK教育テレビ「水墨画入門」において講師を務め人気を博した。

1999年に館山市名誉市民となる。

2010年5月9日、93歳で逝去。



【第51回全日本水墨画秀作展】

〈入場無料〉

会期:2018年3/7(水)~3/18(日)

   10:00~18:00(13日火曜日は休館日)

会場:国立新美術館(乃木坂駅直結)

墨美神のことだま

Japanese ink painter 大臣賞受賞 水墨画家 樋口鳳香の描く"墨美神®︎(登録商標)”は かつてない水墨による美人画の表現 墨のにじみという偶さかに悠久の美を見つめ、 かぐわしき美神たちを表現します 着物を着付けるように表装する 創作掛軸『墨美神®︎きもの掛軸』『墨美神®︎着物カルトナージュ額装』など展開 live painting、展覧会情報をお伝えします

0コメント

  • 1000 / 1000