オリジナル創作掛軸【墨美神®︎きもの掛軸】について

『墨美神®︎きもの掛軸』は

樋口鳳香オリジナルの創作掛軸です。



掛軸って聞いただけで

「飾る場所がない」

とか

「お高くて手が出ない」

という印象がありませんか?



ですが、『墨美神®︎きもの掛軸』は

古い掛軸の印象をガラリと変える、全く新しい掛軸の形です。

従来の床の間に飾る掛軸と違っているのは

サイズと、デザインと、価格です。



サイズは、現代的な住宅のどの空間にでも飾れるように

丈を短めに、幅もコンパクトに作っています。

床の間でなくていいのです。

ローボードなど家具の上の隙間にも、玄関先にも

額の作品と同じように掛けられるように設計しています。



デザインは従来の床の間に合う渋い色味の軸用の裂(布)でなく

美しい訪問着や、張りのある紬などの正絹着物の裂を使っています。

見た目に華やかで美しく、

樋口鳳香の描く『墨美神®︎』の世界観を演出するにふさわしいデザインになっています。



価格は本表装ですと価格は0を数えてう〜んと唸る印象だと思いますが、

『墨美神®︎きもの掛軸』は、額装と変わらない価格です。

この点は毎回お客様に驚かれることが多いので、

ぜひ会場で実際にご確認くださいね。



何より掛軸は日本の風土に合っていて機能的なんです。

とても軽いし、収納もコンパクトです。

設計は気密性があって、保存にも適している計算が尽くされています。

『墨美神®︎』を描く『墨』は千年を超えて残る画材で、

もし百年後ぐらいに軸装が古くなれば、表装はやり直しも可能です。



そんないろんな水墨画や軸にまつわるお話もできると思いますので、

ぜひ会場においでになったら、樋口鳳香にお声掛けくださいね。

在廊日は限られていますので、

メッセージをいただければ、できるだけ希望に応じて在廊するようにいたします。

お待ちしております。



【奇しものの怪】

会場:ギャルリーラー(銀座1丁目奥野ビル6階)

会期: 8/14(月)~8/20(日)・12:00~19:00

(最終日は16時からインド音楽ライブのため一旦閉め、その後20時まで開廊予定)



#樋口鳳香 #墨美神 #墨美神きもの掛軸 #すみびしん #HocaHiguchi #SUMIBISHIN #sumie #kimono #水墨美人画 #水墨画 #アート #アート投資 #SDGs #着物 #夏紬 #墨美神きものドレス #きもの色紙 #龍姫 #風美神雷美神 #龍翔鳳舞 #納涼盆企画 #真夏の怪談 #納涼

墨美神のことだま

Japanese ink painter 大臣賞受賞 水墨画家 樋口鳳香の描く"墨美神®︎(登録商標)”は かつてない水墨による美人画の表現 墨のにじみという偶さかに悠久の美を見つめ、 かぐわしき美神たちを表現します 着物を着付けるように表装する 創作掛軸『墨美神®︎きもの掛軸』『墨美神®︎着物カルトナージュ額装』など展開 live painting、展覧会情報をお伝えします

0コメント

  • 1000 / 1000